「コレ買う!」と思わず衝動買いした こだわりモノ&変なモノ?だらけの散財日記です。
by G-130
最新の記事
暫く休眠させて頂きますm(_.. |
at 2014-12-19 00:35 |
トミー熱下がらず♪Omnib.. |
at 2014-05-09 18:58 |
重要アイテム保存箱♪ FIR.. |
at 2014-04-26 18:37 |
魅惑の雨量計 |
at 2014-04-22 21:07 |
懐かし玩具「トミー ウォータ.. |
at 2014-04-12 21:08 |
外部リンク
検索
以前の記事
2014年 12月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
画像一覧
ファン
ブログジャンル
1
子供のクリスマスプレゼントに「キネティック サンド」というフシギな砂を買ってみた。

一見普通の砂のようですが、ギュッと握ると粘土のように固まってカタチを作ることができ、優しく触れるとパラパラになるフシギな砂です。
お部屋で砂遊びが出来るという面白アイテムなのですが、ホンマに好き勝手遊ばせるとエラい事になりそう…(汗;) なので新聞紙を敷いた上に大きめのトレーを置いてそこで遊ばせる事にしました。
100均のお店で買ってきたトレー、お菓子のプラ容器やキャップ、クッキーの型抜きなど身近にあるモノを色々用意。
砂に僅かなシリコンが含まれているトコロが秘密だそうで、触れた感じはしっとりとした感じ(ベタベタはしない)なので、お菓子のフタなどキレイに砂を詰める事ができます。
ある程度ギュギュと詰める事で自然と砂がまとまり、型から抜いてもカタチがキレイにホールドされるので作っていて楽しいですね。
細かいモールドの型もキレイに詰めることが出来るので、色んなモノで試したくなります。



遊んでいる最中テーブルや床には細かい砂がボロボロ落ちましたが、小さい砂の塊を作ってくっつけながら転がす事である程度キレイに集める事が出来るのもベンリ良いですね!
固めて作ってはバラバラに崩してまた作る。
子供は大はしゃぎで遊びますが、子供以上にオトナも全力で遊んでしまいます。
お部屋で砂遊びが楽しめるというコンセプトのとおり「テーブルや床の上で砂遊びが出来る新しい感覚」と砂を握った時の「まとまり感」とつまんだ時の「バラけ感」が何ともクセになっちゃう楽しい砂です。


お部屋で砂遊びが出来るという面白アイテムなのですが、ホンマに好き勝手遊ばせるとエラい事になりそう…(汗;) なので新聞紙を敷いた上に大きめのトレーを置いてそこで遊ばせる事にしました。
100均のお店で買ってきたトレー、お菓子のプラ容器やキャップ、クッキーの型抜きなど身近にあるモノを色々用意。

砂に僅かなシリコンが含まれているトコロが秘密だそうで、触れた感じはしっとりとした感じ(ベタベタはしない)なので、お菓子のフタなどキレイに砂を詰める事ができます。

ある程度ギュギュと詰める事で自然と砂がまとまり、型から抜いてもカタチがキレイにホールドされるので作っていて楽しいですね。

細かいモールドの型もキレイに詰めることが出来るので、色んなモノで試したくなります。




遊んでいる最中テーブルや床には細かい砂がボロボロ落ちましたが、小さい砂の塊を作ってくっつけながら転がす事である程度キレイに集める事が出来るのもベンリ良いですね!
固めて作ってはバラバラに崩してまた作る。
子供は大はしゃぎで遊びますが、子供以上にオトナも全力で遊んでしまいます。

お部屋で砂遊びが楽しめるというコンセプトのとおり「テーブルや床の上で砂遊びが出来る新しい感覚」と砂を握った時の「まとまり感」とつまんだ時の「バラけ感」が何ともクセになっちゃう楽しい砂です。
▲
by g-130
| 2013-12-25 00:25
| others
ワケ分かんないアドキャラや雑貨を集め、マイナー映画を観て、思いつきで切り貼りしたり、etc…。そのパワーの数パーセントでもシゴトへ回すとどれだけ有意義か!と思ってみたりもしますが、やりたい事はトコトンやるタイプなのでつい全力で遊んでしまいます(汗;)
去年からちょっとハマっているドール作りもそのひとつ。
漫画ナッちゃんに魅せられてフィギュアを作ってみよう!と思いつきで作り始めて辿り着いた方法がドールフィギュアだったのですが、ドールの事を色々調べるほどかなり奥が深いモノだなぁと思います。
ドール本体もさることながら同じぐらい重要なのが「衣装」
サイズ、色、素材等々、イメージ通りの服を探すのは本当に難しいように思います。
試着できる訳ではないので買って合わせてみないと分からない…。
これ良いなぁと思っても既に品切れたりと非常にキビシい…。
ワタクシの場合、無地のラグランシャツ(1/6サイズ)を去年からずーっと探しているのですが無地のラグランシャツって本当に見つからん…。
シンプル過ぎる?個性がない?のかは分かりませんが、とにかく無地のラグランシャツが欲しい…。(図柄の入ったラグランシャツは何点か見つけたのですが)
「無い!」と思うと「何とかしたい!」性格なので色々試しました。
図柄の入ったラグランシャツを買ってきて、プリント部分だけサンドペーパーかけてみたり、溶剤などで印字部分を吸い取ろうとしてみたり、白地のシャツをインクで浸して染めてみたり…。
結局どの方法もうまくいかず、完全諦めモードに入っていたところに
救世主が!
夏にドール用の浴衣を購入させて頂いたポタージュ(マグチ)さんにご相談差し上げたところ快く制作して頂ける事に!(#^ ^#)
イメージをお伝えして素材の選定~試作検討などきめ細かく丁寧に仕立てて頂いたのがこちら。
ブルーとオレンジのラグランシャツ(七部袖)。併せてパンツも2種類。
とてもシンプルな衣装ですが、このシンプルこそイメージ通りのモノで
「絶対に自分では作れないモノ」なのです。
爽やかなブルーのラグランシャツと膝を曲げても生地が突っ張らないソフトな仕上がりのジーンズ♪
関節の曲げにも対応できて柔軟なポーズもOK!エンジニアブーツを履く事もできました。



エネルギッシュなオレンジのラグランシャツとスリムなカーゴパンツ♪
シュッとしたカーゴパンツって良いですね。ラグランシャツの七部袖が絶妙な長さに仕上げて頂いていて肘を曲げた時にとてもカッコイイ!!



いやー衣装ってホント重要ですね。
おかげ様でフィギュアの印象が劇的にアップしました~♪
マグチさま、この度はとてもステキな衣装を仕立てて下さいましてありがとうございました!大切にさせて頂きます(^ ^)
去年からちょっとハマっているドール作りもそのひとつ。
漫画ナッちゃんに魅せられてフィギュアを作ってみよう!と思いつきで作り始めて辿り着いた方法がドールフィギュアだったのですが、ドールの事を色々調べるほどかなり奥が深いモノだなぁと思います。
ドール本体もさることながら同じぐらい重要なのが「衣装」
サイズ、色、素材等々、イメージ通りの服を探すのは本当に難しいように思います。
試着できる訳ではないので買って合わせてみないと分からない…。
これ良いなぁと思っても既に品切れたりと非常にキビシい…。
ワタクシの場合、無地のラグランシャツ(1/6サイズ)を去年からずーっと探しているのですが無地のラグランシャツって本当に見つからん…。
シンプル過ぎる?個性がない?のかは分かりませんが、とにかく無地のラグランシャツが欲しい…。(図柄の入ったラグランシャツは何点か見つけたのですが)
「無い!」と思うと「何とかしたい!」性格なので色々試しました。
図柄の入ったラグランシャツを買ってきて、プリント部分だけサンドペーパーかけてみたり、溶剤などで印字部分を吸い取ろうとしてみたり、白地のシャツをインクで浸して染めてみたり…。
結局どの方法もうまくいかず、完全諦めモードに入っていたところに
救世主が!
夏にドール用の浴衣を購入させて頂いたポタージュ(マグチ)さんにご相談差し上げたところ快く制作して頂ける事に!(#^ ^#)
イメージをお伝えして素材の選定~試作検討などきめ細かく丁寧に仕立てて頂いたのがこちら。

とてもシンプルな衣装ですが、このシンプルこそイメージ通りのモノで
「絶対に自分では作れないモノ」なのです。
爽やかなブルーのラグランシャツと膝を曲げても生地が突っ張らないソフトな仕上がりのジーンズ♪
関節の曲げにも対応できて柔軟なポーズもOK!エンジニアブーツを履く事もできました。




エネルギッシュなオレンジのラグランシャツとスリムなカーゴパンツ♪
シュッとしたカーゴパンツって良いですね。ラグランシャツの七部袖が絶妙な長さに仕上げて頂いていて肘を曲げた時にとてもカッコイイ!!




いやー衣装ってホント重要ですね。
おかげ様でフィギュアの印象が劇的にアップしました~♪
マグチさま、この度はとてもステキな衣装を仕立てて下さいましてありがとうございました!大切にさせて頂きます(^ ^)
▲
by g-130
| 2013-12-09 13:51
| Figure
2010年6月
多くの人に勇気と希望を与えてくれた「小惑星探査機 はやぶさ」
過酷なトラブルに見舞われながらも最後まで諦めず任務を遂行し見事地球帰還という偉業を成し遂げた姿には本当に感動しました。
地球帰還の映像を何度観た事か…。
youtubeより動画を共有させて頂きました(何度観ても泣けます)
そんな「はやぶさ」のように最後まで諦めず、困難を乗り越え目的を達成する。
「優しさ」「強さ」「繋がり」を大切にする強い人に育ってほしいという願いを込めて、先日産まれた我が子に「隼(しゅん)」と命名しました。
とまぁカッコ良く言ってみたものの、要は「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」というやつです(^^;)
二児の父とは思えんぐらいワケ分かんない収集オヤジですが、立派に育つまで父ちゃん頑張るよ〜。
隼の命名に合わせて買ってきたLEGO CUUSOOシリーズ「HAYABUSA」
これを一緒に組立てられる日を楽しみにしつつ、押し入れの奥へしまっておく事にしよう。

多くの人に勇気と希望を与えてくれた「小惑星探査機 はやぶさ」
過酷なトラブルに見舞われながらも最後まで諦めず任務を遂行し見事地球帰還という偉業を成し遂げた姿には本当に感動しました。
地球帰還の映像を何度観た事か…。
youtubeより動画を共有させて頂きました(何度観ても泣けます)
そんな「はやぶさ」のように最後まで諦めず、困難を乗り越え目的を達成する。
「優しさ」「強さ」「繋がり」を大切にする強い人に育ってほしいという願いを込めて、先日産まれた我が子に「隼(しゅん)」と命名しました。
とまぁカッコ良く言ってみたものの、要は「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」というやつです(^^;)
二児の父とは思えんぐらいワケ分かんない収集オヤジですが、立派に育つまで父ちゃん頑張るよ〜。
隼の命名に合わせて買ってきたLEGO CUUSOOシリーズ「HAYABUSA」
これを一緒に組立てられる日を楽しみにしつつ、押し入れの奥へしまっておく事にしよう。

▲
by g-130
| 2013-12-04 23:03
| others
商店街にコンビニ、駅等々いたるトコロがXmasだらけ。
年々飾り付けの時期が早くなっている気もしますが、年末の慌ただしくなる前に
飾付けとか済ませておきたい!という方も多いのやも知れませんね。
ワタクシも気になる事はサクッと済ませておきたい派なので、
いつものように100均のお店でちょこちょこと買い物してきました。
サンタの帽子にキラキラのモール、クラッカー等々。これらを切った貼ったして手持ちのフィギュアをサンタさんっぽい雰囲気に仕上げてみようかと思います。
クラッカーを帽子に見立てて、綿でヒゲを追加してみたVAULT-BOY。

帽子の色合いがマズかったのか?ヒゲを盛り過ぎたのか?
なにやら胡散臭い魔術師のような仕上がりに…。
むぅ…次!
久々登場DATMAN。
意外と帽子が似合ってるやん…と思いきや、深く被った帽子のスキマから覗くタヌキ目に青タイツ&黒マントのコレジャナイ感www
アンバランスな雰囲気を狙って何とかイケるか?と思ったのですが、どうみてもサンタではない気が…。
むぅ…という事で試作はさっさと終了~!
サクッと本命いきます!(笑)
ワケ分かんないアイテムの中で、唯一の紅一点ナッちゃん風フィギュア。
昨年と同じサンタコスなのですが、ヘッドパーツは春に作成したver3.0版を使用してみました。んー癒されるー(#^ ^#)
先日作ったクマランプもクリスマス仕様に♪
大人用のサンタ帽にエアキャップを適量詰めて型くずれを防ぎつつクマの頭に被らせる。キラキラメッキの首飾りにはベルをあしらってみました。
何とかXmasっぽい雰囲気が出せたので一安心。
本当はもう少し色んなキャラをサンタ仕様に仕立ててみたかったのですが、意外とムズカシー。
あとは恒例の空き缶ツリーを引っ張りだしておけばOK!
今年もあと1ヶ月!頑張ろー!
年々飾り付けの時期が早くなっている気もしますが、年末の慌ただしくなる前に
飾付けとか済ませておきたい!という方も多いのやも知れませんね。

いつものように100均のお店でちょこちょこと買い物してきました。
サンタの帽子にキラキラのモール、クラッカー等々。これらを切った貼ったして手持ちのフィギュアをサンタさんっぽい雰囲気に仕上げてみようかと思います。

クラッカーを帽子に見立てて、綿でヒゲを追加してみたVAULT-BOY。


なにやら胡散臭い魔術師のような仕上がりに…。
むぅ…次!
久々登場DATMAN。

アンバランスな雰囲気を狙って何とかイケるか?と思ったのですが、どうみてもサンタではない気が…。
むぅ…という事で試作はさっさと終了~!
サクッと本命いきます!(笑)
ワケ分かんないアイテムの中で、唯一の紅一点ナッちゃん風フィギュア。

先日作ったクマランプもクリスマス仕様に♪
大人用のサンタ帽にエアキャップを適量詰めて型くずれを防ぎつつクマの頭に被らせる。キラキラメッキの首飾りにはベルをあしらってみました。

本当はもう少し色んなキャラをサンタ仕様に仕立ててみたかったのですが、意外とムズカシー。
あとは恒例の空き缶ツリーを引っ張りだしておけばOK!
今年もあと1ヶ月!頑張ろー!
▲
by g-130
| 2013-12-01 16:13
| Figure
1
記事ランキング
タグ
Figure(48)
Advertising(34)
others(29)
CINEMA(22)
ナッちゃん(18)
sign(12)
Reddy Kilowatt(12)
coca-cola(11)
Game(11)
Display(10)
cycle(9)
mini car(8)
Hot Wheels(7)
7up(6)
PEPSI-COLA(5)
Collection(5)
BULLITT(4)
model car(4)
Gumball Machine(3)
LEGO(3)
MTB(3)
Coin Bank(3)
BOBBLE-HEAD(3)
HEAD 710(2)
Fire-King(2)
TV GAME(1)
TOOTSIE TOY(1)
Pins(1)
DIY(1)
Danbury Mint(1)
Advertising(34)
others(29)
CINEMA(22)
ナッちゃん(18)
sign(12)
Reddy Kilowatt(12)
coca-cola(11)
Game(11)
Display(10)
cycle(9)
mini car(8)
Hot Wheels(7)
7up(6)
PEPSI-COLA(5)
Collection(5)
BULLITT(4)
model car(4)
Gumball Machine(3)
LEGO(3)
MTB(3)
Coin Bank(3)
BOBBLE-HEAD(3)
HEAD 710(2)
Fire-King(2)
TV GAME(1)
TOOTSIE TOY(1)
Pins(1)
DIY(1)
Danbury Mint(1)