「コレ買う!」と思わず衝動買いした こだわりモノ&変なモノ?だらけの散財日記です。
by G-130
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新の記事
暫く休眠させて頂きますm(_.. |
at 2014-12-19 00:35 |
トミー熱下がらず♪Omnib.. |
at 2014-05-09 18:58 |
重要アイテム保存箱♪ FIR.. |
at 2014-04-26 18:37 |
魅惑の雨量計 |
at 2014-04-22 21:07 |
懐かし玩具「トミー ウォータ.. |
at 2014-04-12 21:08 |
外部リンク
検索
以前の記事
2014年 12月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
画像一覧
ファン
ブログジャンル
1
漫画ナッちゃん原作者のたなかじゅん先生が手がけられた
「TEAM職人魂」さんのキャラクター小夏ちゃん。
東京都大田区の町工場の皆さんが力を合わせて「TEAM職人魂」として、町工場のイメージを「明るく」「楽しく」「カッコいい」というコトを広めるべく活動されているそうです。
そんなカッコエエ活動を微力ながらも応援したい気持ちもあり、
たなかじゅん先生特製のステキなステッカーを購入させていただきました!
シール地がとてもしっかりしていて、どんなモノでも貼れそうです。
1枚ずつ丁寧にサインを入れてくださっていて、貼りどころに悩んでしまいます。
ひとまず愛車のカーゴバイクに貼ってみました。
かなり目立ちますが(笑)、、。とてもイイ感じに仕上がりました。
「TEAM職人魂」さんのキャラクター小夏ちゃん。

そんなカッコエエ活動を微力ながらも応援したい気持ちもあり、
たなかじゅん先生特製のステキなステッカーを購入させていただきました!
シール地がとてもしっかりしていて、どんなモノでも貼れそうです。
1枚ずつ丁寧にサインを入れてくださっていて、貼りどころに悩んでしまいます。
ひとまず愛車のカーゴバイクに貼ってみました。

かなり目立ちますが(笑)、、。とてもイイ感じに仕上がりました。
▲
by g-130
| 2013-02-22 16:11
| others
OBAY GIANTという名前で活動しているグラフィティアーティストShepard Fairey
彼の手がける作品は社会風刺の効いたメッセージ性の強いポスターが多く、決して万人受けするものでは無いかもしれません。ですが、グラフィックアートとしてとても素晴らしい作品が多く眺めているだけでアーティストな気分に浸ることができます。
そんな不思議な魅力を持つOBAY GIANTがデザインした珍しい立体モノ作品がこちら。
2010年のサンディエゴ コミコン会場で販売された「Mr. Spray」というキャラクターのフィギュアなのですが、パッケージを開ける前から既にかなりのオーラが、、。
ストリートアートを感じさせるスプレー缶をモチーフにしたキャラクターなのですが、見た目のインパクトはかなりのモノ、、。
一度見ると絶対忘れないような衝撃のキャラ、、いえアート作品です、、ね。
大きさもかなりのモノで模型用のスプレーより遥かに大きく、リアルなスプレー缶サイズといったところでしょうか。
ニヒルな表情と縦長の顔の絶妙なバランス加減、、このセンスにシビれます。
背中(というか裏側)にはOBAY GIANTのシンボルアイコンとメッセージが刷り込まれています。
ハイライトの当たる部分をグラフィックで表現するなど平面と立体の組み合わせ表現が素晴らしいですね。
手に持っているステンシルは白いトコロでは良く分からないのですが、黒バックで見るとOBAY GIANTの顔が浮かびあがる仕組みがとても面白い。
※OBAY GIANTってアンドレ・ザ・ジャイアントをモデルにしているそうです。
このMr. Sprayですが、Otto Orkinという害虫駆除会社の古いアドキャラに似ているのですが、もしかするとオマージュなのかも?
OBAY GIANTの作品に魅力を感じるのはそういうトコロにあるのかもしれませんね。
それにしても「グラフィティアーティスト」ってめっちゃカッコエエ肩書きですなぁ。
彼の手がける作品は社会風刺の効いたメッセージ性の強いポスターが多く、決して万人受けするものでは無いかもしれません。ですが、グラフィックアートとしてとても素晴らしい作品が多く眺めているだけでアーティストな気分に浸ることができます。
そんな不思議な魅力を持つOBAY GIANTがデザインした珍しい立体モノ作品がこちら。

ストリートアートを感じさせるスプレー缶をモチーフにしたキャラクターなのですが、見た目のインパクトはかなりのモノ、、。

大きさもかなりのモノで模型用のスプレーより遥かに大きく、リアルなスプレー缶サイズといったところでしょうか。

ニヒルな表情と縦長の顔の絶妙なバランス加減、、このセンスにシビれます。

背中(というか裏側)にはOBAY GIANTのシンボルアイコンとメッセージが刷り込まれています。

ハイライトの当たる部分をグラフィックで表現するなど平面と立体の組み合わせ表現が素晴らしいですね。

手に持っているステンシルは白いトコロでは良く分からないのですが、黒バックで見るとOBAY GIANTの顔が浮かびあがる仕組みがとても面白い。
※OBAY GIANTってアンドレ・ザ・ジャイアントをモデルにしているそうです。

このMr. Sprayですが、Otto Orkinという害虫駆除会社の古いアドキャラに似ているのですが、もしかするとオマージュなのかも?
OBAY GIANTの作品に魅力を感じるのはそういうトコロにあるのかもしれませんね。
それにしても「グラフィティアーティスト」ってめっちゃカッコエエ肩書きですなぁ。
▲
by g-130
| 2013-02-14 01:03
| Figure
昨年予約していたモノが本日届きました。
切手だらけの小包に不安と期待が高まります。
おもむろに箱を開けると出てきたのがコチラ、、。
独特の形状のパッケージ側面には日本語と英語併記でかの有名なメッセージが入っております。
そうです。
故Steve Jobs氏のアクションフィギュア(1/6サイズ)です。
コレって昨年発売されるや否や瞬時に発禁になってしまった色々な意味でかなり「キケン」な伝説のフィギュアなのですが、新たな発売元(Legend Toys)より再発売されたようなのです。
昨年のモノは確かミニチュアのiphoneがキットに付属していたとかで、それがNGで発禁になったのだとか、、、。
それを踏まえてか、今回はApple製品はいっさい付いていないのですが、代わりにカジリかけのリンゴが付いてます。
意味深なリンゴ。
まぁコレならギリギリセーフ、、なのか?
色々キナ臭い感じではございますが、肝心のフィギュアは驚愕のデキです。
この表情、、、スゴすぎます。
まるで写真をそのまま立体化したようなリアルな仕上がりに
時間を忘れて見とれてしまいました。
他の小物もかなりのデキなのですが、あまりにリアルすぎるのもどうかと、、。

明らかに○ーバ○スっぽいジーンズ。

明らかに○ーバ○ンスっぽいスニーカーなど。
アップル製品どころかこっちの方がよっぽどヤバいのでは?と
ドキドキしてしまいます。
そもそもパッケージでデカデカとSteve Jobsと入れてしまっているあたり
よほどの自信なのか、もうどうにでもなーれ♪感なのかは分かりませんが、相当なチャレンジャーである事は間違いなさそうです。
新たな伝説の始まりか?早々にフェードアウトして伝説となるのか?
Legend Toysのコレからがイチバン気になります。
切手だらけの小包に不安と期待が高まります。

おもむろに箱を開けると出てきたのがコチラ、、。
独特の形状のパッケージ側面には日本語と英語併記でかの有名なメッセージが入っております。

そうです。
故Steve Jobs氏のアクションフィギュア(1/6サイズ)です。

昨年のモノは確かミニチュアのiphoneがキットに付属していたとかで、それがNGで発禁になったのだとか、、、。
それを踏まえてか、今回はApple製品はいっさい付いていないのですが、代わりにカジリかけのリンゴが付いてます。

意味深なリンゴ。
まぁコレならギリギリセーフ、、なのか?
色々キナ臭い感じではございますが、肝心のフィギュアは驚愕のデキです。

まるで写真をそのまま立体化したようなリアルな仕上がりに
時間を忘れて見とれてしまいました。
他の小物もかなりのデキなのですが、あまりにリアルすぎるのもどうかと、、。


アップル製品どころかこっちの方がよっぽどヤバいのでは?と
ドキドキしてしまいます。
そもそもパッケージでデカデカとSteve Jobsと入れてしまっているあたり
よほどの自信なのか、もうどうにでもなーれ♪感なのかは分かりませんが、相当なチャレンジャーである事は間違いなさそうです。
新たな伝説の始まりか?早々にフェードアウトして伝説となるのか?
Legend Toysのコレからがイチバン気になります。

▲
by g-130
| 2013-02-01 01:20
| Figure
1
記事ランキング
タグ
Figure(48)
Advertising(34)
others(29)
CINEMA(22)
ナッちゃん(18)
sign(12)
Reddy Kilowatt(12)
coca-cola(11)
Game(11)
Display(10)
cycle(9)
mini car(8)
Hot Wheels(7)
7up(6)
PEPSI-COLA(5)
Collection(5)
BULLITT(4)
model car(4)
Gumball Machine(3)
LEGO(3)
MTB(3)
Coin Bank(3)
BOBBLE-HEAD(3)
HEAD 710(2)
Fire-King(2)
TV GAME(1)
TOOTSIE TOY(1)
Pins(1)
DIY(1)
Danbury Mint(1)
Advertising(34)
others(29)
CINEMA(22)
ナッちゃん(18)
sign(12)
Reddy Kilowatt(12)
coca-cola(11)
Game(11)
Display(10)
cycle(9)
mini car(8)
Hot Wheels(7)
7up(6)
PEPSI-COLA(5)
Collection(5)
BULLITT(4)
model car(4)
Gumball Machine(3)
LEGO(3)
MTB(3)
Coin Bank(3)
BOBBLE-HEAD(3)
HEAD 710(2)
Fire-King(2)
TV GAME(1)
TOOTSIE TOY(1)
Pins(1)
DIY(1)
Danbury Mint(1)