「コレ買う!」と思わず衝動買いした こだわりモノ&変なモノ?だらけの散財日記です。
by G-130
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新の記事
暫く休眠させて頂きますm(_.. |
at 2014-12-19 00:35 |
トミー熱下がらず♪Omnib.. |
at 2014-05-09 18:58 |
重要アイテム保存箱♪ FIR.. |
at 2014-04-26 18:37 |
魅惑の雨量計 |
at 2014-04-22 21:07 |
懐かし玩具「トミー ウォータ.. |
at 2014-04-12 21:08 |
外部リンク
検索
以前の記事
2014年 12月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
画像一覧
ファン
ブログジャンル
7up counter sign
ちょっと仕事の合間に時間のゆとりができたので、
プチDIYを楽しんでおります。
ソーダ好きの方にはちょっとググっと来る(ハズ)の7upカウンターサインです。
ソーダファウンテンか小型のベンディングマシンの上に乗っけて使われていたモノで、結構古いモノなんですが、買った当初はランプも点灯していたのが、中の電球が切れてからは電球交換もせず放ったらかしてました。
で、今回はこの電球を交換したいと思い早速バラす事に、、。
まずは側面のビスを外して本体全面のカバーを外します。

背面には放熱の為のスリットが入っているんですが、このスリットがカッコイイ感じ。この頃の電飾サインはこうしたスリットが入っているモノが多いです。
確かPAM Clockなんかも背面の裏蓋に同じような放熱のスリットが入っていた気がします。
早速カバーを外してみると。
長っ!電球が妙に横長です、、、何で?というか交換できるんですかコレ?
サインそのものが、少し横長なので中の電球も横長になっているのは何となく理解出来るんですが、コイツはあんまり見た事無いカタチをしてますねぇ。
フィラメントもなんかタルんでいる感じで何ともフシギなカタチです。
ちなみに電源の方は、、、
660ワットの250ボルトってオイ!
普通の電球だと通電した瞬間飛ぶかもしれん。
ソケットも紙管だし、間違った電球で使い続けると燃えるかも、、、。
コイツはかなり電気食いそうですね。背面に放熱スリットが入っている理由が分かった気がします。
この電球と同じものを探すか?というかどうやって買う?ebayで見つかるか?
色々考えましたが、やっぱりこのままではエコ時代にふさわしくない(というより交換用の電球を見つかるのが難しい!)のでソケット丸ごと交換する事に、、。
完全にバラしてソケットを外してしまい、新しいソケットを組み込みます。
中間レセップがついているタイプに変えたので、手元で電源操作できて便利です。
で、問題は交換する電球ですがソケットは100ボルトのモノに交換したので、市販の電球なら何でも使えるんですが、本体のサイズがかなり小さいため普通の電球だとケースに収まらないんです。
そこで、省スペースで組み込みできそうなLED電球を使う事に。
色々探してみたところ横長タイプ(アンプル型というらしい)というLED電球を見つけたのでそれを使ってみたところ、あっさり組み込む事に成功!
おっしゃー直ったどー!!!!!
LED電球にする事でしばらくは電球交換も必要無くなりますし、何よりも電気代が安くすみそうです。明かりも思っていたよりか明るいので問題なし!
いやー良い感じです。
照明器具丸ごと取っ替えたらアンティークでも何でも無くなる気もしますが、エコ対応しながら楽しめるんだったら、まぁそれはそれで良いかと思います。(というか今回はそれしか思いつかなかったので、、汗;)
プチDIYを楽しんでおります。
ソーダ好きの方にはちょっとググっと来る(ハズ)の7upカウンターサインです。

で、今回はこの電球を交換したいと思い早速バラす事に、、。
まずは側面のビスを外して本体全面のカバーを外します。

確かPAM Clockなんかも背面の裏蓋に同じような放熱のスリットが入っていた気がします。
早速カバーを外してみると。
長っ!電球が妙に横長です、、、何で?というか交換できるんですかコレ?


フィラメントもなんかタルんでいる感じで何ともフシギなカタチです。

660ワットの250ボルトってオイ!
普通の電球だと通電した瞬間飛ぶかもしれん。
ソケットも紙管だし、間違った電球で使い続けると燃えるかも、、、。
コイツはかなり電気食いそうですね。背面に放熱スリットが入っている理由が分かった気がします。
この電球と同じものを探すか?というかどうやって買う?ebayで見つかるか?
色々考えましたが、やっぱりこのままではエコ時代にふさわしくない(というより交換用の電球を見つかるのが難しい!)のでソケット丸ごと交換する事に、、。

中間レセップがついているタイプに変えたので、手元で電源操作できて便利です。
で、問題は交換する電球ですがソケットは100ボルトのモノに交換したので、市販の電球なら何でも使えるんですが、本体のサイズがかなり小さいため普通の電球だとケースに収まらないんです。

色々探してみたところ横長タイプ(アンプル型というらしい)というLED電球を見つけたのでそれを使ってみたところ、あっさり組み込む事に成功!
おっしゃー直ったどー!!!!!
LED電球にする事でしばらくは電球交換も必要無くなりますし、何よりも電気代が安くすみそうです。明かりも思っていたよりか明るいので問題なし!
いやー良い感じです。

by g-130
| 2010-09-06 00:33
| Sign
記事ランキング
タグ
Figure(48)
Advertising(34)
others(29)
CINEMA(22)
ナッちゃん(18)
sign(12)
Reddy Kilowatt(12)
coca-cola(11)
Game(11)
Display(10)
cycle(9)
mini car(8)
Hot Wheels(7)
7up(6)
PEPSI-COLA(5)
Collection(5)
BULLITT(4)
model car(4)
Gumball Machine(3)
LEGO(3)
MTB(3)
Coin Bank(3)
BOBBLE-HEAD(3)
HEAD 710(2)
Fire-King(2)
TV GAME(1)
TOOTSIE TOY(1)
Pins(1)
DIY(1)
Danbury Mint(1)
Advertising(34)
others(29)
CINEMA(22)
ナッちゃん(18)
sign(12)
Reddy Kilowatt(12)
coca-cola(11)
Game(11)
Display(10)
cycle(9)
mini car(8)
Hot Wheels(7)
7up(6)
PEPSI-COLA(5)
Collection(5)
BULLITT(4)
model car(4)
Gumball Machine(3)
LEGO(3)
MTB(3)
Coin Bank(3)
BOBBLE-HEAD(3)
HEAD 710(2)
Fire-King(2)
TV GAME(1)
TOOTSIE TOY(1)
Pins(1)
DIY(1)
Danbury Mint(1)